なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
花王 HP バブ ゆずの香り お試し12錠 327円

バブ ゆずの香り

後ろの表示

上

中

並べました

冬至はまだですが(^^ゞ 寒い季節になるとゆずの香りのお風呂に入りたくなります。
炭酸湯は体をしっかり温めてくれて良いわ(*^_^*) 
 
「天然温泉 岩見沢 ゆらら」に行ってきました。


天然温泉 岩見沢 ゆらら HP
   岩見沢市上幌向南1条1丁目1196−2
     料金HP 1名520円×2名

12号線のこの温泉前をよく通りますが、以前の岩見沢健康ランド時代を含め、利用するのは今回が初めてです。

通った時に見る看板に「福祉浴場」と出ているのが気になりHPを見ると、予約制でバリアフリー対応の浴室があるということです。
料金は一般の料金と同じで追加料金はなし。
足の不自由な親を連れて行くのにどうだろう・・・。
気になったので、まずは自分が一般の浴場を利用しがてら、見学できるのなら見せていただこうと行ってきました。
久しぶりのお風呂屋さんです。

天然温泉 岩見沢 ゆらら

パンフレット

パンフレット

リンスインシャンプー・ボディーソープは備え付けです。
シューズロッカーのキーを受け付けで預け、更衣室のロッカーのカギを受け取ります。
ロッカーの大きさは今の季節は良いですが、冬にダウンなど着て行くと小さいかもしれません。
館内着やタオルなどは別料金で借りれるので、借りない私達は入館料の520円で済みました。(岩盤浴も別料金)
HPで料金を見るまでは、勝手にもっと高いのかと思っていましたが、普通の銭湯並みの料金で利用しやすいです。
温泉は茶褐色のナトリウム・塩化物泉(強塩泉)で、かけ流し。
浴槽は高温・低温のお湯が分かれていて、ややぬるめにのんびり浸かりたい私にはありがたいです。

残念ながら、行った時には福祉浴場は利用されている方がいらして見学は出来ませんでしたが、気になった点を伺うことはは出来ました。

また、利用しよう(*^_^*)



 
5月というのに札幌は32度(@_@)
シャワー浴びたーいと思ったものの、お風呂にしました。


白元アース HP
HERSバスラボクール サマーセレクトアソート 20錠入 428円

HPより
スキンケアタイプの炭酸ガスの薬用入浴剤。クールタイプ。人気の4つの香りが日替わりで楽しめるアソートパック。泡が湯面に漂い、さっぱりすべすべな肌ざわりに。ヒアルロン酸とビタミンC(保湿成分)配合。

HERSバスラボクール サマーセレクトアソート 20錠入 428円

後ろ

ヨコ 中

並べました

夏向けの入浴剤を買ってきました。

まずはスッキリしました。(*^_^*)
 
別府明礬温泉の湯の花が配合されている入浴剤、
『アロマ温泉入浴剤 バスキュアスパイス』をお試しする
機会を頂きました。


 株式会社Dada HP
    【Dada】ファンサイト参加中

 アロマ温泉入浴剤【バスキュアスパイス】 4袋 HP
    *別府 明礬温泉の湯の花を配合
     体を芯から温め、体中の巡りを改善してくれます。

HPより
 ・通常販売価格 4袋 1,200円
 ・この入浴剤は、お湯に溶かすと赤色になります。
 ・さわやかなバンブーの香り
 ・内容量 1袋60g入り
 ・使用方法 浴湯180Lに対し、約30gを溶かして入浴してください。
       お湯の量によって適宜増減してください。

アロマ温泉入浴剤【バスキュアスパイス】 4袋 頂きました。
届いたアロマ温泉入浴剤【バスキュアスパイス】 4袋

個包装の表・裏
個包装の表裏

パンフレット 表
パンフレット 表

パンフレット 裏
パンフレット 裏

こんな入浴剤です。        お湯に入れました。
こんな入浴剤です。 お湯に入れました

別府の明礬温泉に行ったことがあります。
一度しか行ったことのない別府で唯一宿泊をしたのが、
明礬温泉の宿でした。
湯の花小屋も見学してきました。(その時のブログ内記事はこちら
そんなこともあり、こちらの入浴剤はとても気になります。

1袋は60g入りで、お湯180Lで30gでしたので、一度の入浴には半量を入れました。
私の宿泊先の湯の色は青磁色でしたが、こちらの入浴剤は赤色(ピンク)です。
アロマ温泉入浴剤ということで癒される香りがします。
肌にもやさしく、体がしっかり温まりました。
入浴後もポカポカ感がしばらく続きました。
まだまだ寒い北海道にはぴったりの入浴剤です(*^_^*)

ありがとうございました。
 
いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿 16錠入 429円
  白元アース HP
  ・ブログ内記事 同シリーズ 登別・草津・道後・由布院は こちら

HPより
にごり湯タイプの日替わりで4種類の香りの温泉気分を楽しめる炭酸ガスの薬用入浴剤。炭酸ガスが温浴効果を高め血行を促進し一日の疲れをやわらげます。ヒアルロン酸(保湿成分)配合。
・北海道/湯の川 可憐に咲き誇る撫子(なでしこ)の香り〈乳桃色の湯〉
・長野/野沢 豊かな甘さが広がる巨峰の香り〈乳紫色の湯〉
・和歌山/南紀白浜 心和む蜜柑の香り〈乳橙色の湯〉
・熊本/黒川 懐かしく穏やかない草の香り〈乳緑色の湯〉


いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿 16錠入 429円

後ろ
横の表示      16錠入
ヨコの表示 16錠入り
4種類
4種類

冬は、しっかり温まって、雪かきの疲れをやわらげる炭酸湯にしようということで、お手頃価格のこちらの入浴剤を買ってきました。
ヒアルロン酸入りというのも乾燥する冬にはぴったりです。
湯の川、野沢、南紀白浜、黒川と家に居ながら、全国の温泉巡り気分になれるのも楽しいです。(^^ゞ




 
いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿 16錠入 510円
  白元アース HP

HPより
にごり湯タイプの日替わりで4種類の香りの温泉気分を楽しめる炭酸ガスの薬用入浴剤。
炭酸ガスが温浴効果を高め血行を促進し一日の疲れを和らげます。
ヒアルロン酸(保湿成分)配合。
 北海道/登別 湖畔を包む檜の香り〈乳緑色の湯〉
 群馬/草津 山々に実る柚子の香り〈乳黄色の湯〉
 愛媛/道後 可憐に咲き誇る金木犀の香り〈乳橙色の湯〉
 大分/由布院 ふわりと芳醇に香る梅の香り〈乳桃色の湯〉

いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿

後ろ

横 中

個包装

先日、車庫の雪下ろしが結構な重労働になり、後で筋肉痛になるかもとちょっと不安に。
こんな時は炭酸ガスタイプのお風呂に浸かろうとこちらの入浴剤を買ってきました。
このおかげか(^^ゞ 筋肉痛にもならずにすみました(*^_^*)



 
シャワーばかりの季節が過ぎ、温かいお風呂が恋しい季節となりました。

アース製薬 HP バスロマン 柑橘にごり浴 388円
  【 香 り 】 ほっとする和柑橘の香り
  【お湯色】 乳白黄色(にごり)

バスロマン 柑橘にごり浴 388円 後ろ

結構色の濃い乳白黄色のにごり湯です。
柑橘の香りもほんわかとします。

今HPを見て気付きました。
缶のポリ栓は捨てずに付けるのですね。
ずっと、捨ててました(^_^;)
今回ももう捨ててしまいました。(-_-;)
缶に書いてある?まあいいわ。



 
夏の間はシャワーオンリーでしたが、お風呂が恋しい季節になってきました。


バスクリン HP 静岡から金木犀(キンモクセイ)の香り  397円
  2016年8月1日発売 、数量限定・秋だけ限定発売

バスクリン 静岡から金木犀(キンモクセイ)の香り  397円 後ろ
フタには点字があります。
フタ
キンモクセイの香りが大好きという夫のリクエストで買いました。

期待ほどの香りを、感じなかったのは残念(^^;
もっと香りが欲しかったわ (*^_^*)