なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
一昨日、札幌管区気象台(札幌市中央区)の標本木そめいよしのの開花が発表されました。
平年より11日も早い開花だそうです。
とはいうものの、昨日時点で我が家方面で開花しているサクラは見かけません。
サクラはまだですが(^^ゞ 昨日、ラーメンを食べに「そめいよしの」に行ってきました。


麺処 そめいよしの 篠路店 HP FB
  札幌市北区篠路3条1丁目1-18
    食べログ こちら

食べたのは、
 夫~塩ラーメン 500円
 私~醤油ラーメン 500円
  *いずれも通常価格750円

感謝祭の500円ラーメンを食べにきました(^^ゞ
麺処 そめいよしの 篠路店

看板にサクラの開花を発見(*^-^*)
看板にサクラの開花を発見

外のお品書きの看板
外のお品書きの看板

塩ラーメン
塩ラーメン 500円

醤油ラーメン
醬油ラーメン 500円

密の時間を避けていきました。

お店の入口は開けっ放しで換気対策をしています。
お店の方はハキハキとされていますが、お客さんは黙食状態。
私達もマスクをして待っている間も話さないようにしていました。

食券を渡し、席に着き、ほどなくラーメンが出てきました。
麺はプリッとした縮れ麺で、札幌ラーメン!というような麺です。
どちらのラーメンも美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。






おまけ(^^ゞ

ラーメンを食べたあと、百合が原公園の桜「そめいよしの」を見に行きました。

百合が原公園 HP 札幌市北区百合が原公園210番地

この木がソメイヨシノです
そめいよしの

咲いていないので、皆さん素通りです(^^ゞ
そめいよしの

今はこんな感じ
今の状態

開花まで、もう少しありそう
ズーム

開花した頃、また行ってみます。(*^-^*) 
 
餃子と麺 いせのじょう 桑園高架下店 FB
  札幌市中央区北10条西14丁目1-2 JR桑園イーストプラザ 1F
   2019年10月19日オープン 食べログ こちら

 夫 ~ しょうがラーメン 650円
 私 ~ 辛口白菜ラーメン 780円

JR桑園イーストプラザ 案内図   いせのじょう 入口
JR桑園イーストプラザ 案内図 いせのじょう 入口

メニュー
メニュー

しょうがラーメン
しょうがラーメン

辛口白菜ラーメン
辛口白菜ラーメン

先日、夫と行ってきました。
桑園に移転してから、初めてです。

カウンター席が8席で、お店の方は女性お二人。
席からは、作られている様子も見えます。

私は初めての辛口白菜ラーメンにしました。
やさしい辛さで、白菜もおいしい(*^-^*)
このストレート麺も好きだわ。大満足です。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
 
ほっぺ家はなれ 斗香庵(とこうあん) FB
 札幌市東区北10条東4丁目2-51
   食べログ こちら  前回のブログ内記事こちら

 夫~中華そば 580円
 私~中華そば 580円

出入口                  風除室内の表示
入口 玄関内

風除室内の食券機・メニュー
玄関内の食券機・メニュー
1カ月程前に来たラーメン屋さんですが、年内最後にもう一度食べたいと来ました。
11時半頃に伺いましたが、外で5,6人並んでいました。
私達も外で10分程待ち、風除室内に移動、そこでさらに10分程待ちました。

今回も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

夫の中華そば
夫の中華そば

私の中華そば
私の中華そば




 
先日、映画を観る前にこちらでラーメンを食べました。
テレビやネットで見て、気になっていたお店です。

1F入口
Japanese Ramen Noodle Lab Q
 札幌市中央区北1条西2丁目1-3
    りんどうビル B1F

  食べログ こちら
  2014年6月12日オープン


 夫~清湯醤油ラーメン 900円
 私~清湯醤油ラーメン 900円

夫~清湯醤油ラーメン
夫~清湯醤油ラーメン

私~清湯醤油ラーメン
私~清湯醤油ラーメン

全粒粉入りの中細ストレート麺は、ツルッとしてモチッ感も良く、美味しいです。
鶏のスープは私にはちょっと鶏の味が強すぎでした。(^^;

美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
 
ほっぺ家はなれ 斗香庵ほっぺ家はなれ 斗香庵(とこうあん) FB
 札幌市東区北10条東4丁目2-51
  2017年12月11日オープン
   食べログ こちら

 夫~中華そば 580円
 私~中華そば 580円


先日雑誌で見て気になっていたお店です。
雑誌に書かれていたのは、店主が元和食の料理人で、ラーメンは動物性素材や化学調味料を使わず、魚介ダシを使っているということです。
ラーメンの写真を見ただけで、とてもおいしそうでした。


夫の中華そば
夫の中華そば

私の中華そば
私の中華そば

入口の風除室内の券売機で食券を買います。
丼物のメニューも少しありますが、ラーメンメニューはこの中華そばだけです。(早朝のラーメンは別に有り)
丼物を単品で注文することは出来ず、ラーメンのサイドメニューとしての注文になるようです。
つまり、来たお客さんは必ず「中華そば」を食べることになるので、風除室にいるとお店の方に人数を確認され、どうやら先にラーメンを作り始めているようです。
なので、ラーメンが出されるのは早いです。

私のチャーシューは夫にプレゼント(*^_^*)
このチャーシューとっても美味しいということでした。

スープは煮干しの味がしっかりあり、飽きのこない味で美味しいです。
動物系のラーメンでは表面に油膜があり、火傷しそうなくらいに熱々なことがありますが、こちらは油膜も無く、美味しく頂ける熱さというのが良いです。(充分熱いですよ)
麺は全粒粉使用のストレート麺で、私好みです。
とても美味しかったです。
で、この価格とは頭が下がります。
ごちそうさまでした。



 
麺屋 彩未 札幌市豊平区美園10条5丁目3-12
   食べログはこちら

食べたのは
 夫 ~ 味噌らーめん 780円
 妻 ~ 味噌らーめん 780円

12:29 一本裏の道路沿いの第二駐車場からお店へ
駐車場から列へ

12:30 列最後尾へ       12:50 店内へ
列へ並びました 店内へ

さらに店内でイスに座って待ち、
13:00にテーブル席へ。

13:07 味噌らーめん 登場
味噌らーめん×2

13:07 味噌らーめん アップ(*^_^*)
味噌らーめん

13:07 こんな麺     13:17 帰る時もまだ行列です
麺アップ 帰る時の店舗前

2008年4月に行って以来、11年振りの彩未です。
彩未の味噌ラーメンは大好きですが、いつ行っても行列と思うと、なかなか行けません(^^;

やや麺が短くなった?食べやすいです。(*^_^*)

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
 
せっかくのGWどこか行きたいと思いながらも思い付くのは混み合うところばかり。
そこまで無理して行かなくても良いかと、お昼を食べに行くだけにしました。
夫がうどんを食べに行こうと言うけど・・・。
うどんは一昨日食べたし、その前々日には蕎麦を食べたのでラーメンにしようと私の意見を通させてもらいました。(^^ゞ
行ったことがないお店でどこかないかなぁと、考えた結果以前にテレビで観たお店を思い出しました。
ということで発寒へ。


八乃木 (はちのき) 札幌市西区発寒7条14丁目1-3
  2016年2月2日オープン  食べログ こちら

夫 ~ 味噌ラーメン 750円
私 ~ 味噌ラーメン 750円

12:57 お店到着。並んでる(@_@)     13:19券売機に到着(*^_^*)
八乃木 券売機

13:40 味噌ラーメン 登場
味噌ラーメン

アップ
味噌ラーメン

こんな麺です。(食べる前です)
こんな麺

テレビで美味しいと観たので、期待大です。

美味しいですが、ラーメンも好みがありますから(^^ゞ
麺は中太の縮れ麺で、札幌のラーメン!ですね。
でもちょっと固め。もう少ししなやかな方が好きです。
味噌のスープは悪くありません。
生姜は載っていますが、私も夫も食べた後、「生姜の味、感じなかった」と同意見でした。
生姜の味が効いている方が好きなので、そこはちょっと残念。
もやしなどを炒めた野菜が意外に熱くなかったのは、食べやすくて助かりました。
メンマは太目のが2本あり、食感も良く美味しかったです。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。


ストリートビュー


 
先日、5年振りの免許更新で中央警察署に行ってきました。
そのついでに、久しぶりにDENOで汁なし担担麺を食べてきました。


175°DENO ~担担麺~ 駅前通店ヒャクナナジュウゴドデノ
175°DENO ~担担麺~ 駅前通店 HP
 札幌市中央区北2条西3丁目1-12
     敷島ビルB1F

 Facebook こちら 食べログ こちら
   2014年12月11日オープン

食べたのは
・汁なし担担麺(麺200g)シビれる 800円

汁なし担担麺(麺200g)シビれる 800円

5年前の免許更新時にはDENOさんの本店に行きましたが、
今回はこちらの店舗にしてみました。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。