なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
我が家のバラの一番花です。

アンナプルナ
アンナプルナ

コラーユ・ジュレ
コラーユ・ジュレ コラーユ・ジュレ

ラバグルト 
ラバグルト ラバグルト

ブラスバンド
ブラスバンド ブラスバンド

ゴールデンセレブレーション
ゴールデンセレブレーション ゴールデンセレブレーション

クィーン・オブ・スウェーデン
クィーン・オブ・スウェーデン クィーン・オブ・スウェーデン

シャーロット・オースチン
シャーロット・オースチン シャーロット・オースチン

LDブレスウェイト          レディ・エマ・ハミルトン
LDブレスウェイト レディ・エマ・ハミルトン
 
ピエール ドゥ ロンサール 
ピエール ドゥ ロンサール ピエール ドゥ ロンサール

ジュード・ジ・オブスキュア *鉢植えです
ジュード・ジ・オブスキュア ジュード・ジ・オブスキュア ジュード・ジ・オブスキュア


次はミニバラ。

ミニバラ 黄色
ミニバラ 黄色 ミニバラ 黄色

ミニバラ 赤色
ミニバラ 赤色

インフィニティローズ
インフィニティローズ インフィニティローズ

ドリフトローズ アプリコット
ドリフトローズ アプリコット ドリフトローズ アプリコット


↑ここにあるバラを挿し木で増やしたたバラもあります(^^;
(庭植えや鉢植えで)
日々の手入れなど、やることは多いですが、美しく咲いてくれると…報われます(^^ゞ
スポンサーサイト



 
我が家のバラの一番花です。


アンナプルナ 開花日6/20
6.25 アンナプルナ 6.27 アンナプルナ

コラーユ・ジュレ 開花日6/23     ラバグルト 開花日6/22  
6.27 コラーユジュレ 6.27 ラバグルト

ブラスバンド 開花日6/19
6.27 ブラスバンド 6.27 ブラスバンド 6.25 ブラスバンド

ゴールデンセレブレーション 開花日6/18
6.20 ゴールデンセレブレーション 6.19 ゴールデンセレブレーション

クィーン・オブ・スウェーデン 開花日6/12
6.13 クィーン・オブ・スウェーデン 6.19 クィーン・オブ・スウェーデン

シャーロット・オースチン 開花日6/18
6.27 シャーロット・オースチン 6.27 シャーロット・オースチン

LDブレスウェイト 開花日6/14  レディ・エマ・ハミルトン 開花日6/22
6.20 LDブレスウェイト 6.27 レディ・エマ・ハミルトン
 
ピエール ドゥ ロンサール 開花日6/26
6.27 ピエール ドゥ ロンサール 6.27 ピエール ドゥ ロンサール

6.27 ピエール ドゥ ロンサール
花は外側が白っぽく、中心がピンクですが、ピンクの濃さも花によってやや違います。
それにしても、
←こんなピエール~の色
初めて見ました(@_@)
(2つあります)
原因は何だろう(´-`).。oO 

ジュード・ジ・オブスキュア 開花日6/19 *鉢植えです
6.20 ジュード・ジ・オブスキュア


次はミニバラ。

ミニバラ 黄色 開花日6/10       ミニバラ 赤色 開花日6/18
6.19 ミニバラ黄色 6.18 ミニバラ赤色

インフィニティローズ 開花日6/26 ドリフトローズ アプリコット 開花日6/18
6.27 インフィニティローズ 6.25 ドリフトローズ アプリコット

うどんこ病やアブラムシに早速悩まされています。
強風で枝が何本か折れたりもしました。
それでも元気に咲いてくれました。(*^-^*)
 
我が家のバラの一番花です。


6/23 アンナプルナ        6/23
6/23 アンナプルナ 6/23 アンナプルナ

6/23 コラーユ・ジュレ      6/28
6/23 コラーユジュレ 6/28 コラーユジュレ

6/28 ラバグルト
6/28 ラバグルト

6/23 ブラスバンド         6/23
6/23 ブラスバンド 6/23 ブラスバンド

6/17 ゴールデンセレブレーション    6/23
6/17 ゴールデンセレブレーション 6/23 ゴールデンセレブレーション

6/19 クィーン・オブ・スウェーデン   6/24
6/19 クィーン・オブ・スウェーデン 6/24 クィーン・オブ・スウェーデン

6/28 シャーロット・オースチン
6/28 シャーロット・オースチン

6/23 LDブレスウェイト      6/23
6/23 LDブレスウェイト 6/23 LDブレスウェイト

6/13 レディ・エマ・ハミルトン
 (@_@) オレンジ色のバラなのに、始めにピンク色のバラが2つ咲きました。
6/13 レディ・エマ・ハミルトン 6/13 レディ・エマ・ハミルトン

↓あとは、オレンジ色のバラが咲きました。

6/24 レディ・エマ・ハミルトン   6/28
6/24 レディ・エマ・ハミルトン 6/28 レディ・エマ・ハミルトン
 
6/23 ピエール ドゥ ロンサール   6/28
6/23 ピエール ドゥ ロンサール 6/28 ピエール ドゥ ロンサール

2018年に咲いたあと、病気でダメになり、2019、2020年は開花を見ることが出来ず、3年振りのピエールです。
一昨年に、夫が挿し木で育てたピエールを植えましたが、それからの花ではないような気もします。
元々のピエールの周りの土に昨年薬剤散布したので少し残していた枝が復活してくれたのではないかと思っています。
まだ以前程の花は付いていませんが、来年は以前のように花を付けてくれることを期待しています。

6/17 ジュード・ジ・オブスキュア *鉢植えです
6/17 ジュード・ジ・オブスキュア
昨年地植えだったものを鉢上げし、今年で2年目。
病気で、復活できるか不安でしたが、薬剤を使い、なんとか復活してくれました。\(^o^)/
今年は10個程花を咲かせてくれ、写真を撮ろうとしていたものの・・・、強風で折れたりでちゃんと撮らないうちに一番花が終わってしまいました。(^^;


次はミニバラ。

6/13 ミニバラ 黄色          6/23 ミニバラ 赤色
6/13 ミニバラ 黄色 6/23 ミニバラ 赤色


6/28 インフィニティローズ  6/19 ドリフトローズ アプリコット
6/28 インフィニティローズ 6/19 ドリフトローズ アプリコット

今年はどれも元気です!




先日、ローズトレリスを1つ追加購入しました。

 ・昨年の購入時のブログ内記事は こちら

第一ビニール HP ローズトレリス  1,738円×1枚購入
  サイズ:幅60cm×高さ180cm
  材質:スチールパイプ樹脂コーティング、
     ポリプロピレン、ポリエチレン

ローズトレリス 表示 表

表示 後ろ

昨年購入した3枚に連結して4枚にして使います。
ゴールデンセレブレーションに使っていますが、大きく育ち過ぎて、隣りのバラが見えなくなってきたんです。
少しカーブにして、隣りのバラを見えるようにしました。
 
今年もバラの季節となりました。
では、我が家の一番花です。


6/30 アンナプルナ
6.30 アンナプルナ

6/23 コラーユ・ジュレ      6/27
6.23 コラーユ・ジュレ 6.27 コラーユ・ジュレ

7/1 ラバグルト
7.1 ラバグルト

7/1 ブラスバンド         7/4
7/1 ブラスバンド 7/4 ブラスバンド

6/27 ゴールデンセレブレーション     7/4
6/27 ゴールデンセレブレーション 7/4 ゴールデンセレブレーション

6/16 クィーン・オブ・スウェーデン
6/16 クィーン・オブ・スウェーデン

6/23 LDブレスウェイト      6/27
6/23 LDブレスウェイト 6/27 LDブレスウェイト

6/27 レディ・エマ・ハミルトン
6/27 レディ・エマ・ハミルトン

*今年鉢上げしたバラ       *今年購入したバラ
6/23 ジュード・ジ・オブスキュア 7/4 シャーロット・オースチン
6/23 ジュード・ジ・オブスキュア 7/4 シャーロット・オースチン


次はミニバラ。

6/10 ミニバラ 黄色
ミニバラ黄色

6/23 ミニバラ 赤色
ミニバラ赤色

6/30 インフィニティローズ   7/4
6/30 インフィニティローズ 7/4 インフィニティローズ

6/23 ドリフトローズ アプリコット    6/30
6/23 ドリフトローズ アプリコット 6/30 ドリフトローズ アプリコット

こんな感じでした(^^ゞ
 
7年前に植えたバラ「ジュード・ジ・オブスキュア」が3,4年前から何だか元気がなく、今年は枝も少なくなりました。
通りに面している場所に植えているので、この状態のまま植えておくのもと、先日思い切って鉢上げしました。
そこの場所は私が決めたイングリッシュローズのコーナーなので、新たにイングリッシュローズを買うことにしました。
ホームセンターも見ましたが数が少なくて、これというのがなかったので、出たついでに以前にもお世話になったばら壱さんに寄ってみました。
色々考えるのも面倒だったので、あった中から選ぶことにしました。
それでも悩むぅ~。やっと決めたのがこちらのバラです。


 シャーロット・オースチン  HP
     参考 バラ図鑑 HP   購入店 ばら壱 HP 

   系統・開花性: イングリッシュローズ  返り咲き
   作出国:イギリス デビッド オースチン ロージズ(HP) (1993年)
   花色:黄・レモンイエロー
   花径: 8cm  花形: カップ咲き~ロゼット咲きに変化
   香り:中香  樹形:シュラブ  樹高: 1.25×1m
   名前の由来:デビッド・オースチンの孫娘の名前から付けられた。

プレート 表 プレート 裏

シャーロット・オースチン
まだ植えていません。
来週にでも植えようと思います。

今年は花を咲かすのは控えますが、元気に育って来年はキレイな花が咲いてくれることを願ってます。
先が遠いわ(^^ゞ
 
                        こんなオベリスクでした
オベリスク
バラに7年程使用していたオベリスクが寿命が来たので処分しました。
サビからさらに劣化し、何か所か折れてしまいました。
(冬もそのままで雪の中にありました)

庭で木製の物、アイアン製の物どれも劣化が激しくて、それを承知の上で購入していた訳でもありますが、次は朽ちやサビの心配をしなくて良いものを選びました。
庭の奥で使用しますし、花や葉で見えなくもなるので、見た目の安っぽさは気にするほどのことではないかと、こちらにしました。

第一ビニール HP ローズトレリス  1,738円×3枚購入
  サイズ:幅60cm×高さ180cm
  材質:スチールパイプ樹脂コーティング、
     ポリプロピレン、ポリエチレン

こんなトレリス
こんなトレリス

アップ
アップ1 アップ2 アップ3

これから設置します(^^ゞ


処分したアーチ
クライミングアーチそれともう一つ、バラのアーチを新しくしました。
と言っても新しいアーチは3年程前に購入して物置に保管してあったものです。
庭の入り口にあるシュラブ系のバラでアーチにしようと買ったものですが、そのバラが病気で育たなくて、アーチ仕立てが出来なくなったんです。
保管してあったアーチは今回ダメになったアーチとメーカー・サイズが同じなので、簡単に交換作業が終了しました。

今までのアーチ  クライミングアーチ HP
約幅110cm×奥行40cm×高さ241cm


新たなアーチ  クライミングアーチリーフ HP
約幅110cm×奥行40cm×高さ241cm

こんなアーチです   設置しました
クライミングアーチリーフ 設置しました


イメージ(^^ゞ 2016.6.29撮影
6月29日実は・・・
このアーチにあったピエールドゥロンサールが2年程前からダメになってしまい、残念ながら今年はバラで覆われることはなさそうです。
2年程前に挿し木にしたピエールドゥロンサールの鉢植えがあったので、先日今までの場所に植えました。
ちゃんと育ってくれれば良いのですが。


なかなか思うように行かないバラたちです(^^;
 
今年もバラの季節となりました。

残念なことに、我が家で一番人気(^^ゞ のバラ「ピエール ドゥ ロンサール」(過去記事)がダメになりました。昨年からだんだん枯れていく気配がありましたが、冬を越せませんでした。原因がさっぱり分かりません。
その場所から新たにバラの枝が出てきているのですが、ツボミをつけることもなく、葉がピエールと違うような気もします。接ぎ木の台木の方から出ているのか・・・。もう少し様子を見てみます。どんな花が咲くのか気になるわ(^^ゞ
不幸中の幸いと言いますか、2,3年前に夫がバラの挿し木にトライしたピエールの鉢植えがあるので、それを今までのところに植えようかと思っています。

では、今年のバラです。

6/26 コラーユ・ジュレ      6/24 アンナプルナ
6.26コラーユジュレ 6.24アンナプルナ

6/24 ラバグルト         6/24 ブラスバンド
6.24ラバグルト 6.24ブラスバンド

6/24ゴールデンセレブレーション 6/24 クィーン・オブ・スウェーデン
6.24ゴールデンセレブレーション 6.24クィーン・オブ・スウェーデン

6/24 ジュード・ジ・オブスキュア 6/24 LDブレスウェイト 
6.24ジュード・ジ・オブスキュア 6.24LDブレストウェイト

6/24 レディ・エマ・ハミルトン
6.24レディエマハミルトン



次はミニバラ。

6/24 ミニバラ 赤色        6/4 ミニバラ 黄色
6.24ミニバラ赤色 6.4ミニバラ黄色

7/6 インフィニティローズ    6/29 ドリフトローズ アプリコット
7.6インフィニティローズ 6.29 ドリフトローズ アプリコット

6月の頭にミニバラ黄色が咲き、次々と他のバラが咲く中なかなか咲かなかったインフィニティローズが3日前にやっと咲いてくれました。
ピエール ドゥ ロンサールはダメになりましたが、他のバラは今年も元気です(*^_^*) 
 
今年の一番花です(*^_^*)
タイミングを逃して撮った写真が多いですが・・・(^^ゞ


6/30 ピエール ドゥ ロンサール  6/30 コラーユ・ジュレ
6/30 ピエール ドゥ ロンサール 6/30 コラーユ・ジュレ

6/20 アンナプルナ        6/30 ラバグルト
6/20 アンナプルナ 6/30 ラバグルト

6/15 ブラスバンド       6/22 ゴールデンセレブレーション
6/15 ブラスバンド 6/22 ゴールデンセレブレーション

6/22 クィーン・オブ・スウェーデン 6/30 ジュード・ジ・オブスキュア
6/22 クィーン・オブ・スウェーデン 6/30 ジュード・ジ・オブスキュア

6/20 LDブレスウェイト     6/30 レディ・エマ・ハミルトン
6/20 LDブレスウェイト 6/30 レディ・エマ・ハミルトン


次はミニバラ。

6/20 ミニバラ 赤色        6/15 ミニバラ 黄色
6/20 ミニバラ 赤色 6/15 ミニバラ 黄色

7/4 インフィニティローズ    6/22 ドリフトローズ アプリコット
7/4 インフィニティローズ 6/22 ドリフトローズ アプリコット


今年も元気に咲いてくれました(*^_^*)