なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
2016年に漬けた梅酒です。


材料
2016年6月8日
漬けました。

美味しくできました(*^_^*)

なので、実家にもおすそ分け(^^ゞ
スポンサーサイト



 
2015年に漬けた梅酒を最近飲み始めましたが、
そろそろ無くなりそう(*^_^*)

2015年6月11日、買ってきた梅で漬けました。
梅、氷砂糖 ホワイトリカー

2015.6.11

美味しい(*^_^*)

2015年7月25日、我が家の梅の木から収穫した実で漬けました。
我が家の梅 2015.7.25

美味しい(*^_^*)
 
昨年、我が家で収穫したラズベリーで漬けた
ラズベリー酒が飲み頃となってきました。

7/24 ラズベリー ・・・  冷凍にして後日果実酒に。
7/24 ラズベリー 冷凍
*こちらの画像は再登場

2本作りました。


その1.  2016.7.31 漬け込み
  ラズベリー 1300g 、 レモンの実・皮 大1個 、 
  氷砂糖 320g 、 ホワイトリカー 3100cc

2016.7.31 漬けました  2017.1.8 このあと実を引き上げました
2016.7.31 漬けました 2017.1.8 実を引き上げました


その2. 2016.8.20 漬け込み
   ラズベリー 880g 、 レモンの実・皮 小1個 、 
   氷砂糖 220g 、 ホワイトリカー 1900cc

2016.8.20 漬けました  2017.1.8 このあと実を引き上げました
2016.8.20 漬けました 2017.1.8 このあと、実を引き上げました。

ラズベリー酒          今の時季はお湯割りで(*^_^*)
ラズーベリー酒 ラズーベリー酒 お湯割り

おいしい(*^_^*) 
 
昨年漬けたブランデー梅酒が飲み頃です(*^_^*)

材料
 ・ 青梅 1kg (398円)
 ・ ブランデー 1.8L (1387円)
 ・ 氷砂糖 400g (1kg 298円)

参考 オエノングループ 
    梅酒の作り方 HP


2015.6.13 漬けました。  2016.1.23       2016.11.19
2015.6.13 漬けました。 2016.1.23 途中経過 2016.11.19 飲み頃です。

おいしい(*^_^*) 
 
今年の2月に漬けたイヨカン酒が美味しくできました。
もう無くなりそう (^^;


材料 (2本有り) 2016.2.17 漬け込み
 1.いよかん実 7.5個分、皮 2.5個分、氷砂糖 250g、ホワイトリカー 1800㏄
 2.いよかん実 2.5個分、皮 1個分、氷砂糖 85g、ホワイトリカー 600㏄ 

 参考 ~ 伊予柑のお酒 HP

2月17日                  6月8日
2月17日 6月8日

漬け込んで、1週間後に皮を引き上げました。
2カ月程で実を引き上げる予定でしたが、モタモタして(^^;
6月8日に実を引き上げました。
今回もなかなか美味しいわ。
また、イヨカンの旬に漬けよう(*^_^*) 
 
昨年我が家で採れたラズベリーで漬けたラズベリー酒を2カ月程前からチビチビと飲んでいます^_^;


こちら↓の写真は再登場(^^ゞ
7/22 ラズベリー           7/25 ラズベリー
7.22 ラズベリー 7.25 ラズベリー


4本作りました。

7月25日

← その1. 2015.7.25
ラズベリー 1000g 、 レモンの実・皮 2個 、
氷砂糖 270g 、 ホワイトリカー 2600cc


8月1日











→ その2. 2015.8.1
ラズベリー 1100g 、 レモンの実・皮 2個 、
氷砂糖 270g 、 ホワイトリカー 2500cc

8月9日

その3. 2015.8.9
ラズベリー 350g 、 レモンの実・皮 1/2個 、
氷砂糖 87g 、 ホワイトリカー 840cc

その4. 2015.8.9
ラズベリー 417g 、 レモンの実・皮 1/2個 、
氷砂糖 100g 、 ホワイトリカー 1000cc


2016.2.14
← 2016.2.14
レモン・ラズベリーも引き上げ、4本を混ぜています(^^ゞ

この他のビンもあったのですが、
もう三分の一くらいは飲んだかな・・・。
おいしい(*^_^*)
 
今年の元日にヨーカドーでお安いキンカンを見付け、
正月早々キンカン酒を漬けました。
ということで、そろそろ飲みます(*^_^*)


材料 ~ キンカン 633g 、 氷砂糖 190 g 、 ホワイトリカー 1200 cc
       (きんかん1パック 149円でした)

2015.1.1
材料 漬けました
 
昨年漬けた桃酒です。


分量
 1瓶 ~ 桃 小3個、レモン大1.5個、氷砂糖160g、ホワイトリカー900cc
       * 桃は1個180g位でした。 *これを2瓶作りました。

参考
Cpicon 桃酒   宝酒造 果実酒 HP
日本蒸留酒酒造組合 果実酒くらぶ HP


材料


2014年8月24日 漬けました。
8月24日 漬けました

10月16日 こんな感じになりました。 10月16日 レモンを引き上げました。
10月16日 10月16日 レモンを引き上げました。

2015年5月31日(ストレート)
5月31日 こんな感じになっています。


地味~に飲んでいます。

桃酒 おいしい (*^_^*)