なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
ぐんぐんグルト 600ml 75円
 アサヒ飲料 HP

HPより
厳選した3種の乳酸菌とぶどう糖を含む、コク深いなじみのおいしさがゴクゴク楽しめる乳性飲料です。
カラダの中から健やかにぐんぐん元気な飲料です。

ぐんぐんグルト 600ml 75円 横の表示 栄養成分表示 では、いただきます

「増量」という文字に惹かれ、スーパーで久々に買ってみました。

ぐんぐんグルトと言えば、もうすぐこの(自販機で買えない?)季節ですね。

ごちそうさまでした
スポンサーサイト



 
夫の実家の買い物で夫と2人でコープに行ってきました。
まずはコープドラッグで薬等を買って会計。
エッ、紅白もち貰えるの?(*^-^*)

買った物を車に積んで、改めて食品を色々購入。
レジで会計…エッ、また貰えるの?(*^-^*)

結局3パック頂きました(*^-^*)
3パックもらいました

製造は日糧製パン
表 裏の表示

こんな紅白もちです
中の紅白もち

チラシ
チラシにありました
実家に戻り、チラシを確認。
今日は紅白もちがもらえる日だったのね。

コープさっぽろさん、ありがとうございました。
 
国分 HP 長崎県炭焼きあごだし醤油らーめん 170円
  国分「tabete だし麺」HP  製造 藤原製麺

HPより
【茹で時間:4分半】国産素材の「だし」のうまみが効いたラーメン「だし麺」。おいしさはそのままにデザインを替え、生まれ変わりました。炭焼きにした長崎県産のあご(とびうお)を煮出してとった「だし」を使用したスープは、上品で風味がよい一品です。

長崎県炭焼きあごだし醤油らーめん 170円 後ろ

中はこちら
中

出来上がり!
出来上がり! こんな麺とスープ

スーパーで見かけて買ってきました。
藤原製麺さんの製造なら美味しいはず!

裏に書かれている4分30秒では麺が硬めだったので、倍近く茹でました。
その方が私好みのしなやかな麺になります。
ゆで時間が長いと水分が蒸発してややしょっぱめですが、お湯を足せば問題なし。

美味しいわ。
ごちそうさまでした







 
コロナワクチン接種後、せっかくなので夫と西区で食事をしていくことにしました。
8年振りの「うどん家 こむぎ」にしました。


うどん家 こむぎうどん家 こむぎ
 札幌市西区八軒7条東4丁目1-11
   食べログはこちら

食べたのは、
夫~ミニ天丼ぶっかけセット(冷) 990円
私~ぶっかけ(冷) 700円


こちらに決定!
夫 私

ミニ天丼ぶっかけセット(冷)
ミニ天丼ぶっかけセット(冷

ぶっかけ(冷)
ぶっかけ(冷)

こんなに麺太かったかな?
過去記事(こちらこちら)を見ると、前から太かったようです(^^;
多分、私達が年齢的に好みが変わったのでしょうね。
太くてコシが強い(硬い(^^;)のですするのも大変。
ぶっかけのつゆは私の好みとはちょっと違うかな…。
やや甘めで薄く感じます。

夫の天丼も一口お味見。
かぼちゃ天と舞茸天を食べましたが、ごはんも天ぷらも美味しい。
一口お味見のつもりが、結構奪ってしまいました。(^^ゞ

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした



 
9月15日接種券到着9月15日、5回目のコロナワクチンの接種券が届きました。
集団接種会場での接種を申し込もうと思ったら、今回の会場は
「JR琴似駅前会場」「西11丁目会場」の2カ所。
前回はもう少し行きやすい場所だったのに残念。
車で行きやすそうな「JR琴似駅前会場」で事前に申し込みました。

そんなことで、夫と一緒に接種してきました。

JR琴似駅前会場
 札幌市西区琴似2条1丁目2-1 5588KOTONI3階



実は「5588KOTONI」を知りませんでした。
どこだろうとネットでマップを確認すると、ここ?
ここってヨーカドーじゃないの?
いつの間にかヨーカドーは隣りに移転していたのですね。
この辺はたまーに通ったことがあったのに、変わっていたことに気付いていない私でした。


駐車場はイトーヨーカドーの駐車場が2時間まで無料で利用可能。
出先から行ったこともあり、早く到着しました。
ヨーカドーの駐車場

予約時間は11:30ですが、会場には10:40頃到着しました(^^ゞ
接種の予約時間は11:00からとなっていて、11:00開始の方もイスに座って待っています。
11:30開始の人のイスも用意されていたので座って待ちます。
結果的に早く順番がきて、接種後の15分休憩が終わった時間が11:32でした。
早めに着いて、早めに終わることが出来てラッキーでした。

さて、今回の副反応は…出ました。。。_| ̄|○
今回5回目で1回目の時だけ、発熱などあり、その後の2-4回目の時は副反応は何もなかったので、今回も大丈夫じゃないかと思っていたら大間違い(^^;
夜中1:30頃から1時間程、辛くて…体温計を取りに立つ気力もなく、布団の中にいました。
腕は痛いし、微熱っぽいし、ボーっとするし、1時間程した時に夫がお手洗いに起きたので、声をかけ、用意してあった薬を持ってきてもらい飲みました。
それでも朝方まで少し辛かったのですが、起きる頃には大分良くなりました。
夫は夜中は何も言っていませんでしたが、朝起きた時から体の節々が痛いと言っていました。
まずは副反応も無事に乗り越え、5回目の接種が終了です。


駐車場を利用できるヨーカドーはお隣り

 
玉泉館跡地公園 HP 岩見沢市東山3丁目3-1
  wikipediaは こちら 園内マップ HP

駐車場に停め、東入口から入りました。

心字池の中央にある茶室への八つ橋を渡る人が多いです
ここの紅葉が美しいですからね。
八つ橋

横から
横から

滝石組の辺り
滝石組の辺り

水面に逆さに島の紅葉が映っています
水面に逆さに島の紅葉が映っています

太鼓橋
太鼓橋

正面側から東口へ向かう道
東口へ向かう通路 この紅葉が美しい

夫と車イスの義母と一緒に見てきました。
駐車場も園内も舗装にはなっていませんが、特に問題もなく回ることができました。
この公園の紅葉は今が見頃です!
 
トップバリュ まる搾り レモン 500ml 140円
 トップバリュ HP

HPより
レモンの果実をまるごと搾った果汁感たっぷりのチューハイ

トップバリュ まる搾り レモン 500ml 140円 横の表示 いただきます

甘いなぁ。
やはり最近は無糖が好きだわ。
ごちそうさまでした

 
ミツカン HP
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ミニパック 343円

HPより
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。1人前ずつ包装された濃縮タイプの鍋つゆなので、人数にあわせてお使いいただけます。焼あごを中心に、煮干、かつお、鯖、鶏がら、しいたけ、昆布、計7種のだしを合わせた、あっさりしていてコクがある、上品な味わいの焼あごだし鍋つゆです。1人前使い切りの小袋4袋入りです。

〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ミニパック 343円 後ろ

小袋4袋入り

何年も前から我が家の鍋は一人鍋です。
お互いそれが良いので・・・。
この「焼あごだし鍋つゆ」以前に買ったことがあり、夫が気に入っていたので、また買いたいと思っていたらいつの間にか近くのスーパーで見かけなくなりました。
先日出先のスーパーに寄った時に見かけて、久しぶりに買ってきました。
それにしてもお値段が上がったわね。
以前は200円台だったのに…。
週末はこれで鍋にしまーす(*^-^*)
私はキムチ鍋にするけど(^^ゞ