お正月のお餅の残りを使い、テレビで紹介された
ドーナツを作ってみました (*^_^*)
参考 日本テレビ
あのニュースで得する人損する人 HP
家事えもんのかけ算レシピ
お餅×パン粉で、揚げないもちもちリングドーナツ!テレビで紹介された
材料 (2個分)
【生地】 もち 25g 、 パン粉 40g 、 砂糖 15g 、 牛乳 大さじ5
*ココア味はココアパウダー5gを足す
【シロップ】 粉糖 大さじ3 、 水 小さじ1
作り方① おもちを細かく切る。
② 密閉袋にパン粉を入れ、麺棒(ラップの芯)で細かく砕く。

③ 牛乳を加えてしっかりと揉んでなじませる。
④ 砂糖と、先ほど切ったお餅を入れ、味をなじませるため、3分ほど揉む。

⑤ ボウルに移し、500Wのレンジで2分間温める。
⑥ レンジから取り出し粗熱を取ったら、ラップの上からタオルをのせ、餅を練る。

⑦ 生地の半分を8等分し、丸めて並べる。
※ココアパウダーを入れるとココア味

⑧ 200度のオーブンで10分焼き上げる。

⑨ 焼いている間に…★シロップ作り★
水と粉糖を混ぜる。
シロップや粉砂糖をかけて完成!


スタジオで食べている方はとても美味しいということでした。
私は餅1個50gを使い、4個作ることにしました。
焼く前 焼き上がりました。

粉砂糖は、無いので、仕上げにチョコをかけました。
完成!

お味はまずくはないですが、美味しいという感動もありませんでした(^^ゞ
また作りたいという程ではないなぁ・・・。
この食感なら、チーズ味にしたらポン・デ・ケージョっぽくなりそうな気もします。
今度アレンジして作ってみようかな。
スポンサーサイト