一昨日、天気が良かったので出かけることにしました。
さて、どこに行こう(^^ゞ 恵庭渓谷に決定。
なんと11年振りでした。そうだったかなぁ・・・。
自宅を9時に出発

ちょっと寄り道。
3週間前に行った精進河畔公園へ。
しょうじんかはんこうえん精進河畔公園 札幌市
HP サポカン
HP 札幌市豊平区平岸1条16・17・20丁目、中の島2条7~11丁目
精進川の滝


サクラマスもいなければ、人もいない・・・。
では、恵庭へ

途中コンビニに寄って

コーヒーを飲みながら、のんびり向かいました。
自宅を出発して、1時間20分程で到着です。
恵庭渓谷 恵庭市
HP恵庭渓谷からの観光めぐりマップ(ラルマナイの滝にて)

恵庭市観光案内マップ (白扇の滝にて)

えにわ湖周辺のご案内 (白扇の滝にて)

滝の案内 (白扇の滝にて)

真駒内経由で行ったので、まずは白扇の滝です。
はくせん白扇の滝 HP 恵庭市盤尻
白扇の滝案内図

白扇の滝

ちょっと見ずらい滝でした(^^ゞ では、次の滝へ
ラルマナイの滝 HP 恵庭市盤尻
ラルマナイの滝

道道117号からもラルマナイの滝の下の方が見えます

少し歩いて 三段の滝へ。
三段の滝辺りの景色です。
三段の滝 HP 恵庭市桜森
道道117号から見える三段の滝

下りて、近くで見た三段の滝

下りて見ることも無かったわ。上から見る方が良いです。
ラルマナイの滝の駐車場に戻って

、次ぎは、えにわ湖

です。
いざりがわえにわ湖・漁川ダム HP 恵庭市盤尻
漁川ダム周辺マップ

漁川ダムから見たえにわ湖


恵庭渓谷の紅葉狩りはこれで終わり。
どこかで昼食にしようと、ググって、以前から行きたいと思っていた
釜めし屋さんに決定!
HPには火曜が定休日となっているので、大丈夫。
駐車場に停めて車から降りると、外にいたお店の方が今は月曜も隔週で休みになっていて、本日は営業していないということでした。ガッカリだわ。もう昼食のお店を考えるのも面倒だったので近くのうどんチェーン店でお昼にしました(^^ゞ
最後に近くの道の駅に寄っていきます。
道の駅 花ロードえにわ HP 恵庭市南島松817番18
かのな 恵庭農畜産物直売所
花野菜 HP

こちらの道の駅・直売所も10年振りです。
以前は道の駅の向かって右にあった直売所は左側に建てられています。
ググって…、
2020年4月4日に移転したのね。
道の駅の周りの公園も以前とは変わりましたね。
道の駅裏側の公園。

マップ

漁川そば 漁川

川の辺りも随分整備されましたね。
漁川もサケの遡上する川ですが、残念ながらいませんでした。
何建てているのかなぁ。 ググって…

ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット 北海道恵庭」が建設中でした。
2022年にオープン予定なんですね。
参考ここは、グーグルマップでスタバが建設中って載っていたわ

こちらは年内オープン予定ね。
参考帰ろうと車に乗ろうと思ったら、真後ろの自販機にカレー?
ポッカサッポロ HP 「カレーな気分中辛」2021年8月23日発売カレーは飲み物と、言っている方がいましたが、飲み物になったんですね。
では帰ります。
スポンサーサイト