なんとな~く photo日記

  北国でのほほ~んと暮らす主婦の日々

 
数日前に車検・タイヤ交換を済ませました。

今回は交換や修理などあり、費用が結構かかりました(^^;

我が家の車はおいといて(^^ゞ、今回の代車から。

トヨタ HP アクア

アクア 正面 アクア 後ろ

横

中

中 中 後部座席

運転席横 キー

こちらのアクアは2021年車でした。
我が家の車は2006年4月から乗り、今年で17年です。
なので、レンタカーの時やこういう機会の代車は我が家より新しい車なので、ちょっと楽しみになります。
最近の車はどうなっているのかなぁと。
ということで、もうかなり前からあるスマートキー、オートライトは今は普通ですね。
今回はハンドルの中央にボタンがいくつも付いていました。これは初めてでした。
バックモニターは我が家の車にもついていますが、こちらのは鮮明で、スッキリ。
今回は初めての、ハイブリッドカーで、とても音が静かなのは気に入りました。
最初のエンジン始動時、あまりにも静かでエンジンがかかっていないと思って何度かエンジンスイッチを押してしまいました(^^ゞトヨタの方のに「これでかかっているんです」と言われて、驚きました。(^^ゞ
シフトレバーも初めてのタイプで慣れると問題ないですが、最初はドキドキ(^^ゞ
初めての機能で調べると「ブラインドスポットモニター」というようですが、サイドミラーに光る知らせが出てちょっと驚きと共に、鬱陶しかったです(^^ゞ
まずはとても乗りやすい車でした。

では!!我が家の車が車検から戻ってきました。

整備内容                  車検証が電子化に
整備内容 車検証が電子化

今回は、バックドアのステーなるものの交換他、色々費用がかかってしまいました。
安全に乗る為には仕方ありません。

長く乗れますように。
スポンサーサイト



コメントを投稿する
::この記事へのコメント::
Re: バックドアステー
木綿屋さん、こんにちは(*^-^*)

バックドアステー、私もアマゾンで見たのですが、自分で交換される方もいるようですね。
私には出来ないので今回の出費は仕方のないことと思っていますが(^^;
3年程前から左右のスライドドアとバックドアの開閉に不具合が出てきました。
(運転席後ろのスライドドアのみ2年前修理しました)
木綿屋さんの車が2009年車で我が家が2006年で3年違い。
何だか、それくらい乗るとドアに不具合が出てくることが多いのかしら。
2023/04/03(月) 06:24:10 | URL | うさ #-[ 編集]
バックドアステー
久しぶりのコメントです。
「バックドアステー」ってなんだろうと調べました。
そしたら、わが家の車も開くときに音がするようになったパーツでした。(うちのは2009年車)
技術料含めて片側1万円もするんですね。
こんどディーラーに行ったときに潤滑油でなんとかなるのか交換が必要なのか聞いてみなきゃ。
2023/04/02(日) 23:45:53 | URL | 木綿屋 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
::この記事へのトラックバック::