観たかった映画「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」がAmazon Prime Videoで、4月25日から配信していると知り、早速観てみました。
映画「
ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」
HP FB 公開日: 2022年3月25日
参考:Yahoo!映画
こちら Yahoo! ニュース
こちらYahoo!映画より:2018年、広島県呉市。信友直子監督の母親は認知症が進行し、脳梗塞を発症する。父親は入院した妻に面会するために毎日1時間ほどをかけて病院に通い、妻が帰ってきたときのために98歳にして体を鍛え始める。しかし2020年3月、新型コロナウイルスの流行で、病院への面会が制限されてしまう。
解説: 自身の両親の老老介護の様子を収めた『ぼけますから、よろしくお願いします。』の信友直子監督が、同作のその後を追ったドキュメンタリー。脳梗塞を発症した認知症の母親と、新型コロナウイルスの流行禍で面会がかなわなくなってからも奮闘を続ける父親の姿などを、映画監督としての視点と娘としての視点の両方から映し出す。

前作も思いましたが、お父さん、素敵です!
ひと昔前は家のことは女性がするもので、男性はしないし出来ない方もいるのに、90歳過ぎてお母さんがしていたことをいきなりするなんて凄いわ。
お父さんの場合は出来ないんじゃなくて、奥さんに任せてしなかっただけのようですが。
買い物、料理、洗濯、1時間かけて歩いて行く毎日のお見舞い。
耳も遠く、腰も曲がり大変そうですが、100歳過ぎても弱音など言うこともなくやっている。
学ぶべき姿です。
長生きしたいとも、早く死にたいとも考えることはありませんでしたが、
こんな素敵な100歳なら長生きも良いなぁ。
スポンサーサイト